年金で生活されている方への支援
非課税の年金で生活されている方へは国から給付金が支給されるなか、それ以外の年金で生活されている皆さまへ区独自の給付金または食料による支援に取り組みます。
![画像 年金で生活されている方への支援](https://takeshisaito.com/wp/wp-content/uploads/2023/04/5つの政策ー区独自の充実した子育て・福祉モデルーDSC_3855-1024x684.jpg)
睡眠の質向上事業の推進
健康づくりに大きく影響を及ぼす「睡眠」。区民の皆さまの睡眠の質の向上のために、専門部署を設置して、相談会やセミナーなど正しい知識を知る機会・改善する機会を設け、健康増進に取り組んでいきます。
![画像 睡眠の質向上事業の推進](https://takeshisaito.com/wp/wp-content/uploads/2023/04/睡眠の質向上-1024x683.jpg)
各種健(検)診、ワクチンの拡充
特定健康診査に睡眠の質を測定する「快眠検診」を加え、一人ひとりの睡眠傾向と改善方法をフィードバックすることで生活習慣病の予防に取り組みます。また、50歳代から発症率が高まりやすい帯状疱疹について、発症予防・重症化予防のために帯状疱疹ワクチンの接種の助成を実施します。
![画像 各種健(検)診、ワクチンの拡充](https://takeshisaito.com/wp/wp-content/uploads/2023/04/検診-1024x678.jpg)
生涯通じて文化・スポーツに親しめる環境づくり
高齢の方には文化・スポーツを楽しめるくすのきカルチャー教室・くすのきスポーツクラブ、また、障害があってもなくても全ての世代が楽しめるスポーツ環境の整備やパラスポーツの振興により、生涯いきいきと暮らせる環境づくりに取り組んでいきます。
![画像 生涯通じて文化・スポーツに親しめる環境づくり](https://takeshisaito.com/wp/wp-content/uploads/2023/04/生涯を通じて-1024x678.jpg)